←
TOPへ戻る
スポット一覧に戻る
やつしろの見どころ一覧
五家荘(ごかのしょう)

五家荘・泉エリア
歴史・文化
祭り・イベント
自然
八代市街地から車で約2時間、宮崎県との県境にほど近い「五家荘(ごかのしょう)」は、周囲を標高1300~1700メートル級の山々に囲まれた秘境の地です。伝説によると、壇ノ浦の戦いで敗れた平清盛の孫、清経は追討を逃れこの地にたどり着き、5本の矢を射って仁田尾、樅木、椎原、葉木、久連子の集落に住居を決めたという。その5つの集落を総称して「五家荘」と呼んだのがその由来といわれています。歴史のロマンを今に伝える施設「平家伝説館」には、平家ゆかりの品を数多く展示する資料館のほか、神楽やイベントが行われる能舞台や古民家を移築した食堂などがあります。また、紅葉の美しさでも知られ、山の木々が赤や黄、橙に色づき峡谷を染める錦秋の風景を楽しむことができます。
基本情報
住所 | 熊本県八代市泉町五家荘(樅木・仁田尾・葉木・久連子・椎原) |
---|---|
駐車場 | 無料
|
お問い合わせ | 名称:五家荘観光案内所
|