やつしろの見どころ一覧
さかもと八竜天文台
さかもと八竜天文台は、八代市街を見下ろし、遠く雲仙島原まで見渡せる、標高約500mの八竜山山頂にあります。
反射望遠鏡とはひと味違う、大口径屈折望遠鏡で見る星空は、すっきりした見え方が特徴です。
また、観測室ドームの外には360度見渡せる回廊が一周し、各種対空双眼鏡や望遠鏡を操作し自由に星を眺めることが出来ます。
星座観察用の高視野低倍率双眼鏡を使っての星空教室も実施しています。昼間の太陽観測機器も充実しています。
日本最小のプラネタリウムも併設しており、絨毯に寝転がっての鑑賞はカップルや家族連れにぴったりです。
係員自ら解説致しますので楽しい会話も弾みます。
敷地内にはロッジやコテージがありBBQを楽しんで頂けます。また夜景や星空を眺め癒しの時間をお過ごし頂けます。
周辺にはジビエ料理を提供する施設や温泉もあり、日本三大急流の一つ、球磨川でのラフティングも楽しめます。
天文台のチケットは当日有効ですので昼間来て夜に再入館することができます。
◆おねがい
・現在、光学機器の破損が多数しています。小さなお子様は、保護者の方とご一緒に入館をお願いします。
・また、光学機器は高価なものですので、取り扱いには、十分気を付けて頂きます様、お願い致します。
・冬の山は、凄く寒いです。防寒対策は入念にお願いします。
【備考】
昼間は八代を一望でき、夜は星空が望めます。
天文イベントも随時開催中です。
ぜひ、公式ホームページをご覧ください。
基本情報
住所 | 八代市坂本町中谷は335−2 |
---|---|
営業時間 | ●開館時間13時~22時
|
定休日 | ●天文台休館日
|
料金 | ●入館料
|
駐車場 | スペースは天文台下の自然公園内に約20台程あります。大型バスはくねくね曲がった山道が無理だと思われますが、マイクロバスなら問題なく登れます。
### 備考
### |
お問い合わせ | 名称:さかもと八竜天文台
|