←
TOPへ戻る
スポット一覧に戻る
やつしろの見どころ一覧
八代市立博物館未来の森ミュージアム(改修工事のため休館中)
八代エリア
歴史・文化
休館中は、館外で学芸員による講座活動を行っています。博物館ホームページの「講座・講演会」のページをごらんください。
当館は、1991年(平成3年)10月開館。くまもとアートポリス参加作品。設計したのは世界的建築家伊東豊雄氏(米プリッカー賞受賞者、新国立競技場B案デザイン)。無料エリアであるエントランスホールでは、ユネスコ無形文化遺産「八代妙見祭の神幸行事」の江戸時代の姿を再現した人形模型が、八代の歴史と文化を特徴づけます。
常設展示では、八代城主を勤めた松井家伝来品や、八代焼(高田焼)や肥後鐔、宮地和紙、染韋(そめかわ)などの美術工芸品、古墳や城跡からの出土品、妙見祭資料、八代城跡模型、各時代の歴史資料など、過去から現代に至る八代の歴史と文化をさまざまな角度から調査・研究し、展示活用しています。再開館は、令和8年度の予定です。どうぞお楽しみに。
※令和6年7月1日~改修工事のため長期休館(再開館は令和8年4月以降を予定)
基本情報
住所 | 866-0863熊本県八代市西松江城町12-35 |
---|---|
営業時間 | 4月~11月/9:00~17:30
|
定休日 | 令和6年7月1日より、改修工事のため約2年間休館します。 |
駐車場 | 休館中のため、ご用のない方は駐車できません。 |
お問い合わせ | 電話番号:0965-34-5555
|